退職、失業保険、再就職は肩の力を抜いて切り抜けよう

退職、失業保険受給、再就職。人生の一大イベントですが、そんなときこそ肩の力を抜いてリラックスして切り抜けたい。

履歴書の書き方/非公開求人

1.正しい履歴書の書き方

履歴書次第で、あなたのイメージはだいぶ違ったものになります。正しい履歴書の書き方をマスターしましょう。
もう一度考えたい履歴書

履歴書とは、本面接の前に会社に対してあなたをアピールできる唯一の手段です。この紙きれ一枚があなたの分身と言っても過言ではありません。
大事なのは、あなたの長所をピンポイントに伝えること

わかりやすく、あなたの長所を伝えましょう。あなたを一言で表現する言葉を用意してください。
履歴書Q&A

生年月日は→ 西暦ではなく、元号で答えましょう。(昭和など)
写真は→ 三ヶ月以内に、写真店で撮ったものを。厳しい目つきがベストでしょう。
住所は→ 都道府県からマンション名までもれなく記入。
職歴は→ アルバイトでも、三ヶ月以上行ったものであれば記入しましょう。
学歴は→ 中学校からでよいです。卒業年次を西暦で記入しましょう。

f:id:mitsuya0430:20160303175519j:plain

2.非公開求人とは

最近よく見かける非公開求人情報の広告。「いまここで公開してるのでは?」と疑問に思った方も多いと思います。このページでは、そんな非公開求人情報の謎に迫ります。
非公開求人情報の正体

大手人材紹介会社にだけ求人依頼する→ 非公開と言っても、限られた大手人材紹介会社には求人依頼されます。一般の求人誌だと、求人広告を依頼してから約1ヶ月かかりますが、急な欠員補助などの場合そんな時間的余裕はありません。そこで、迅速な対応ができる大手人材紹介会社だけに依頼するというのです。

企業の採用担当社は多忙なので、人材紹介会社に依頼する・ 予算が足りないので、特定の人材紹介会社のみに依頼する・ ライバル会社に知られたくない  などの理由が他にあるようです。
その求人情報が「公開」か「非公開」かは私達にはわからない

これは「非公開」です、などと書いてあれば、ライバルに見つかってしまいます。結局、リクルートなどの大手の人材紹介サービスを利用すれば、おいしいことが起きるかも、ということです。

 

f:id:mitsuya0430:20160218090511j:plain

3.第二新卒とは

最近よく耳にする第二新卒という言葉。これは、新卒採用と中途採用の間に位置するもののことです。新卒は、その名の通り学校を卒業見込みの方が対象であり。中途は社会人経験のある社会人が対象となります。第二新卒では、社会人が対象でありますが、その経験は必要とされません。つまり、第二新卒の採用対象は、入社して1,2,3年の若手になります。また、社会人経験のない方でも応募できる場合が多いです。