退職、失業保険、再就職は肩の力を抜いて切り抜けよう

退職、失業保険受給、再就職。人生の一大イベントですが、そんなときこそ肩の力を抜いてリラックスして切り抜けたい。

退職届けの書き方と、退職時のあいさつ

1.退職届けの書き方

あぁぁぁ! いとしの退職届け(笑)!

生きているうちに、これを会社に出す人が、イッタイ何人いるのだろう(謎)
(ここに、約1名(笑))

ここでは、上手な退職届・退職願の書き方をお教えしたいと思います。

 

f:id:mitsuya0430:20160213125840j:plain


普通は、あまり書く機会がないものですから、あまり、人には聞けませんよね(笑)

そんなあなたを、お助けしたいと思います!


■ 退職届・退職願を出す前にしたほうが良いこと
今すぐ! 会社を辞めたい・・・
そう考えていらっしゃる方も、いるかもしれませんが!

一般的に、退職届・退職願を出す前にしたほうが良いことがありませす。


それは、上司への告白です(ドキドキ)


退職届・退職願を出す前の、2ヶ月くらい前には、きちんと
上司へ口頭で良いので、退職の意を示しておきましょう!

いきなり、ババンと! 突きつけるのは、避けたほうが良いです!


■ では、いったい いつ頃! 退職届・退職願を出せば良いのか?
口頭で上司に、退職の意を伝えた後、、、、、
大体、1ヶ月前ぐらい前に、退職届・退職願を出せば良いと思います。

しかし、上記でも述べた通り、上司と良く相談した方が良いでしょう。

確かに、あなたとしては、スグにでも! 退職したいのかもしれませんが
会社には、会社の都合もあるので、なるべく円満にことを進められた方が
双方共に、気持ちがいいですよねぇ


また、先輩や同僚には、本決まりになるまでは!
あまり、辞める辞めると、言いふらさない方が良いですよ(笑)

あくまで、隠密に・・・
あくまで、大人の行動を心がけましょう!


【 会社を退職した男のその後 】


■ 典型的な退職届・退職願のレイアウト
会社に所定の退職届・退職願のレイアウトが存在する場合もあります。
その場合は、それにしたがって、記述しちゃいましょう!
(僕の場合は、それが、存在しました。)


退職届け ※1


 一身上の都合により、来たる平成○○年○○月○○日をもって退職いたしたく、お願い申し上げます。 ※2

平成××年××月××日 ○部○課 退職 太郎 (捺印) ※3


退職株式会社 代表取締役社長 退職 社長殿 ※4


とまあ、レイアウトが存在しなくても、大体上記のような書き方をすれば
OKだと思います。

※1 退職届・退職願を記述する用紙
社内規定のものがなければ、白の無地のものが良いと思います。
もちろん! 万年筆やサインペンで書いて下さいね。

※2 退職届・退職願の書き出し
書き出しは、どんな理由があるにせよ(涙)
『 一身上の都合により 』で書き出し始めるのが良いでしょう。

※3 退職届・退職願の日付
『 退職届・退職願 』を上司に提出する日付を書いて下さい。
また、所属部署を記述し、捺印することも忘れずに・・・

※4 退職届・退職願の提出先
実際に渡すのは、直属の上司だったとしても、ここには
社長宛にするのが一般的です。

退職後の転職は、やっぱりスムーズに行いたいですよね。。。

f:id:mitsuya0430:20160316170201j:plain

 

2.退職する時は挨拶上手になろう!

挨拶上手は、ドコにいっても、成功します(笑)
退職する時の挨拶(あいさつ)は、その後のあなたを、変えるかもしれません。

ここでは、退職する時の挨拶の、上手な方法を! お教えします。

退職する前には、必ず! 以下のことをした方が良いです。
取引先や、お客様に対してあいさつすることは、その後のあなたの運命を変えるかもしれません。

例えば、、、、

あなたが、独立するのであれば、あなたに惚れていた(笑)お客様から
お仕事を頂戴するかもしれません。

同じ業種に、再就職するのであれば、取引先やお客様から会社の紹介して
頂けるかもしれません。

日頃から、人間関係を上手く作られている方は、ドコにいっても困りません(ドキドキ)
(もちろん、表面的なお付き合いではだめですよ(笑))


それでは、あなたが、日頃お世話になっている人に対しての
退職前に上手な挨拶をする方法を述べて行きます。


 ・ 退職前の挨拶まわりで、実際に会いに行く編
 ・ 退職前に、挨拶メールや挨拶の手紙を出す編


■ 退職前の挨拶まわりで、実際に会いに行く編
とってもお世話になった人!
この方達には、1人ずつ、ご挨拶に伺ったほうが良いと思います。

退職前の挨拶まわりとかいうと、非常に堅苦しく考えがちですが
あまり緊張せず、挨拶されるのが良いと思います。

この時、なにか? 効果でないお送り物をするをされると
好印象を持ってもらえるかもしれませんね(笑)
(人は、贈り物やプレゼントには、非常に弱いですから(ドキドキ))

僕は、退職する前に、これを皆さんに、お渡ししました!
とっても、喜んでもらったのが、記憶に残っています。

これを退職の前に皆さんにお配りすると・・・


これは、マジで! 使えます(笑)
(僕が、使いましたから・・・)

ご注文頂ければ、わかると思いますが、、、
ものすごい量のコーヒーが、届きます! 5000円のパックだと
100人以上に、配れるのではないでしょうか(ドキドキ)?

しかも、あげた人! みんなが、ホクホクの笑顔でしたよ(笑)

退職前の挨拶まわりで、あなたの、貴重なお小遣いが無くなってしまっては
本末転倒ですよね。。。

これなら、退職前に少ない予算で、とっても沢山の人にプレゼントできますよぉ?

少ない予算で皆に喜ばれる・・・


■ 退職前に、挨拶メールや挨拶の手紙を出す編
上記の方法は、とってもお世話になった人や、わりとあなたの周りに居る人に
対しての退職前の挨拶の方法でした。

しかし、退職の挨拶をする人が、あなたのすぐ近くにいるとは、限りませんよね?

そういう場合は、挨拶状や、メールを出すのが一般的です。

とても親しくしている人には、多少面倒かも知れませんが
退職前に葉書での、挨拶状を・・・

とっても、挨拶する人の人数が、多い場合は
お金がかからない、メールで挨拶状を出すのも良いですね

以下に、テンプレートを示します


株式会社 ○○様

いつもお世話になっております。 ××株式会社の退職 太郎です

突然ですが2016年○月末日をもって、退職することになりました。
在職中は大変お世話になりました。

今後は、□□株式会社で、××の仕事をしていく予定でございます。
今後ともよろしくお願いいたします。