退職、失業保険、再就職は肩の力を抜いて切り抜けよう

退職、失業保険受給、再就職。人生の一大イベントですが、そんなときこそ肩の力を抜いてリラックスして切り抜けたい。

労働に関する法律用語集

労働に関する法律用語集 ●行政官庁(ギョウセイカンチョウ) 労働基準法において、行政官庁とは労働基準監督署のことをさします。 労働基準監督署とは、 労働基準法をはじめ労働安全衛生法,労災保険法等の法律に基づき,事業場に対する監督指導,労働保険に関する加…

就業規則について

就業規則について ●就業規則の作成及び届出(法89条) 常時10人以上の労働者を使用する使用者は、次に掲げる事項について就業規則を作成し、行政官庁に届け出なければならない。次に掲げる事項を変更した場合においても同様とする。 ・絶対的必要記載事項…

女性の労働について

女性の労働について ●坑労働の禁止(法64条の2) 使用者は、満18才以上の女性を坑内で労働させてはならない。ただし、臨時の必要のため坑内で行われる業務で厚生労働省令で定めるものに従事する者(妊産婦で厚生労働省令で定めるものを除く。)については…

年少者の労働について

年少者の労働について ●児童の使用禁止(法56条) 原則: 使用者は、児童が満15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了するまで、使用でない。 例外: 非工業的事業(新聞配達など)に係る職業で、児童の健康及び福祉に有害でなく、かつ、その労働が軽易なも…

有給休暇について

有給休暇について ●年次有給休暇(法39条) 使用者は、その雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければなりません。 ●具体的な付与日数 勤務年数 付与日数 0…

フレックスタイム・時間外労働・休日労働について

1.フレックスタイムについて ●フレックスタイム制(法32条の3) 使用者は、就業規則その他これに準ずるものにより、始業及び終業の時刻をその労働者の決定にゆだねることとした労働者については、当該事業場の労働者の過半数で組織する労働組合がある場合に…

イレギュラーな労働時間について

イレギュラーな労働時間について ●1箇月単位の変形労働時間制(法32条の2) 使用者は、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表す…

労働時間・休日について

労働時間・休日について 労働時間(法32条) 法定労働時間 原則 1週間について:40時間まで 1日について :8時間まで 特例(法40条) 1週間について:44時間まで (年少者(満18歳未満)には適用されません。) 1日について:8時間まで 特例対象事業場…

解雇について

解雇について ●解雇(法18条の2) 解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。 ●ポイント ある解雇が有効か無効かと言う争いについては、最終的には裁判官の判断に委ね…

賃金、休業手当について

賃金、休業手当について ●平均賃金(法12条) 平均賃金とは、これを算定すべき事由の発生した日以前3箇月間にその労働者に対し支払われた賃金の総額を、その期間の総日数で除した金額。 平均賃金算出計算式: 算定事由発生日以前3箇月間の賃金総額÷その…

労働条件、契約について

労働条件、契約について ●労働条件の明示(法15条) 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。 この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項につい…

エントリーシート 設問例

エントリーシート設問例 エントリーシートで聞かれる、典型的な設問のパターンを下記に挙げます。 ほとんどのエントリーシートでは、この質問と、 そのバリエーションの範囲内で書くことができます。 言い換えると、設問のパターンも決まっているのです。 自…

エントリーシート 提出までの流れとポイント

1.エントリーシート提出までの流れ エントリーシートは企業によってフォーマットも、提出のタイミングもさまざまです。 最初にエントリーシートを提出しないと選考に進めない企業から、説明会に参加した後に提出の企業まで多様です。 提出フロー例 ○ネット上…

こんな場合どうする?転職回数が多い 退職後ブランクがある フリーター・派遣社員から正社員への転職

1.転職回数が多い場合 ■転職回数が多い場合の職務経歴書 転職回数の多い人は、転職に不利になると言われています。 それは、「トラブルが多いのでは?」「協調性に欠くくのでは?」「ストレスやプレッシャーに弱いのでは?」「採用してもすぐやめてしまうの…

職務経歴書のポイント

1.職務経歴書 技術職 技術職の職務経歴書のポイント 職務の遍歴よりも、職務の内容を伝えることが大切ですので、キャリア式の職務経歴書が適しています。例えば、商品開発の仕事であれば、商品ごとの仕事内容、開発の期間、売上実績等を整理して表します。 …

職務経歴書のポイント 営業職 事務職 専門職

1.職務経歴書 営業職 営業職の方の職経歴書は、編年体式を中心にまとめ、特にアピールしたい職務をキャリア式で書くのが有効でしょう。 営業職の主な項目 取扱商品:これまで取り扱ってきた商品の名称・内容をわかりやすく。営業形態:ルートセールか飛び込…

職務経歴書の書き方~レイアウト、内定に関するトラブル

1.職務経歴書の書き方~レイアウト 自由書式ですが、用紙いっぱいにも文字が詰まっていたり(あるいは余白がやたら多い)、行間・字間が狭すぎたり(あるいは広すぎたり)であっては、非常に見にくい(あるいは見栄えのよくない)職務履歴書になってしまい…

職務経歴書の書き方~基本事項、必要な項目

1.職務経歴書の書き方~基本事項 (1)手書き?それともワープロ? どちらでも構いませんが、ワープロが一般的です。 (2)枚数は? 1枚~3枚程度。 (3)用紙のサイズは? A5もしくはB5。履歴書と同じサイズ又は履歴書を2つ折りにしたサイズと同じ…

履歴書の書き方 志望動機・本人希望欄

1.履歴書の書き方/志望動機 志望動機 志望動機を書くためには、まず 求職する会社を知ること そして 自分自身を知ること から始めます。 同業界の中からどうしてその会社を選んだのか そして、そこで自分が何ができるのか あるいはやりたいのかということ…

履歴書の書き方 志望動機・本人希望欄

1.履歴書の書き方 志望動機 志望動機 志望動機を書くためには、まず 求職する会社を知ること そして 自分自身を知ること から始めます。 同業界の中からどうしてその会社を選んだのか そして、そこで自分が何ができるのか あるいはやりたいのか ということ…

履歴書の書き方 特技・好きな学科・健康状態・長所、短所

1.履歴書の書き方/特技・好きな学科 特 技 自信をもっていることを書き、面接で話題が広げたり、自己PRにつながるようにしましょう。 空欄にするのは避けたいところですが、特にないのであれば無理をして書く必要はありません。 得意でもないのに無理して書…

履歴書の書き方 免許・資格、趣味・スポーツ

1.履歴書の書き方/免許・資格 免許・資格 なんでもかんでも持っている免許や資格を書けばよいというわけでもありません。 履歴書は何のために書くのかというところに立ち返ってみましょう。 採用してもらうための自己アピールの書類です。 あなたのセールス…

履歴書の書き方 職歴~退職理由

1.履歴書の書き方 職歴 職 歴 新卒者には関係のない部分ですが、転職者等にとっては、重要な部分の1つでもあります。詳しい内容は職務経歴書に記入しますが、履歴書の職歴欄を見て、職務経歴書に興味をもってもらえるようにしましょう。 したがって、職務…

履歴書の書き方 学歴

履歴書の書き方 学歴 学 歴 1行目中央に「学歴」と書き、2行目から書きます。 小学校の卒業年度から書き始め、次に、中学校卒業年度、 高校以降は入学年度と卒業年度を書きます。 年号は、元号・西暦どちらでもよいですが、提出する「年月日」にあわせるのが…

履歴書の書き方

1.履歴書とは 求人に対する応募をするときに提出する公的な書類です。 応募者よりも先に採用担当者の目に触れ、この書類だけで、不採用になることもあります。(いわゆる書類選考に落ちるということです)したがって、気を抜けない重要な書類です。 留意点は…

最初の手続きに必要なもの

1.最初の手続きに必要なもの 最初の手続きに必要なもの 最初にハローワークに訪れた時に必要なものとして以下のものが挙げられます。 離職票(雇用保険被保険者離職票) 離職理由とか離職前の6ヶ月間の給料額なんかが記載されている書類です。離職後、数日…

会社からもらうもの

会社からもらうもの 会社からもらうもの 離職票(雇用保険被保険者離職票) 離職票(正確には雇用保険被保険者離職票と言うらしい)というのは、離職理由とか離職前の6ヶ月間の給料額なんかが記載されている書類です。 ハローワークでの手続きに必要なもの…

会社に提出するもの・返すもの

会社に提出するもの・返すもの 退職願 まず、会社より提出するように言われたのが、退職願でありました。 今まで勤めたことのある会社の場合は、あらかじめ退職願用のフォーマットが会社側で用意されていて、そこに退職日・自分の名前を記載し、ハンコを押せ…

400時間を超える残業

入社した翌年早々からは、本当に忙しい日々が続きました。 最も忙しい月で80時間を超える残業をしました。 でも、中には「そんな程度か」と思わる方もいらっしゃることでしょう。 その通りかも知れません。まだマシな方でしょうね。 ただ、私の仕事は原則…

びっくり昇給~人が足りない

1.びっくり昇給 給料のことで呼び出しがありました。 吸収合併されてしまった会社は立場が弱いはず。 そんな中での給料の話は嫌なものだろうと思ってました。 今後の給料体系はこのようになると、サンプルの給与明細を見せられました。 それによると、今ま…